..HOME..
..KCPとは.
..登山報告.
..メンバー紹介.
..登山基礎知識.
..メール会員.
..リンク集.
第22回:大分県 九重連山 坊がつる〜大船山




日時:2007/9/22(土) 〜9/23(日)晴れ
場所:大分県 九重連山 
長者原〜坊がつる〜大船山
参加人数:10名


  14:10 長者原登山口
  15:30 雨ガ池
  16:10 坊がつる
  16:40 法華院温泉
  17:15 温泉
  18:00 ログハウスにて宴会開始
  22:00 就寝

  06:00 起床
  07:00 法華院温泉
  07:15 坊がつるキャンプ場
  08:45 段原
  09:00 大船山山頂
  09:30 御池
  09:50 大船山山頂出発
  11:40 坊がつるキャンプ場(昼食)
  12:30 坊がつるキャンプ場出発
  13:00 法華院温泉
  13:30 北千里
  13:45 すがもり小屋
  15:30 長者原登山口

9月の定期登山は、以前から計画していた法華院温泉宿泊となりました。
二日間ともに晴天で、安心して登山することが出来ました。
参加者は10名。うち経験登山メンバー1名が初参加となりました。
今回は、宿泊ということもあって、出発は昼過ぎにしました。

【1日目】


14時長者原登山口から入山。雨ヶ池を目指します。
今年は、残暑が厳しく長者原でも直射日光を浴びると、汗ばむ気温です。
幸い、雨ガ池コースは木々に囲まれてますので、涼しかったです。
しかし、一昨年の土石流の爪跡は今も残され、コースを変えたままです。
前回の定期登山でも大雨に遭いましたが、自然の猛威はすごいです。

1日目の予定は、法華院温泉を目指すだけなので、のんびり気分で
わいわい言いながら、あっという間に雨ガ池に到着です。
この時間から、入山すると同じ方向に進む人は、宿泊の人しかおらず
下山される方ばかりだったような気がします。
それにしても、雨ガ池コースの登山客は少なかったですねー。

16:40法華院温泉到着。日も傾き、気温もちょうどいい感じになってます。
初秋を感じさせるススキが、きらきらと穂を揺らしています。
坊がつるキャンプ場は、3連休の初日ということもあり、カラフルなテントが
たくさん咲いています。法華院温泉キャンプ場は、5つくらいでしょうか・・・

今回は、テント泊チームと、バンガロー泊チームに分けました。
テント泊チームは3名で、とりあえず坊がつるキャンプ場へ設営に向かいました、
バンガローチームは、当初9名で2棟の予定でしたが、7名となってしまいましたので
受付にて、ロフト付のログハウス1棟に変更してもらいました。
ログハウスは、昨年出来たばかりで中はテーブルまであって綺麗でした。
法華院温泉の方、無理言ってすみませんでした。どうもありがとうございました。

17時から温泉に行きました。男湯のほうは、ちょうど混雑していて
入る場所に困ってしまいました。
法華院温泉は、九州最高峰の温泉です。登山をしないと入れない温泉です。
そんなことを考えてると、なんか幸せな気分になります。
山中ということもあって、石鹸、シャンプーの使用は一切禁止されています。
そんな兼ね合いで、なんとなくお湯に浮いている湯の花が、ほんとに湯の花なのか。。
なんて、考えてしまい、怖くなるときがあります(^^;)。。湯の花と信じています。

さて、汗も流してお楽しみの、宴です。
女性はまだ、入浴中です。女性は長時間と予想して、男性だけでとりあえず乾杯です。
山から担いできたビールは、到着時に川で冷やしてましたので、いい感じです。
Oさんは、ビール6本、焼酎900mを担いで登山してました。恐るべし体力です。

やっぱり、乾杯のビールはうまいです。
僕は、基本的にビールはあまり飲まないのですが、この乾杯の一口は、本当に
うまいと感じます。なんなんでしょうかねー。
ほどなく女性チームも帰ってきたので、輪になって宴が始まりました。
夕食は、ラーメン、焼肉、パスタなど、みなさん多種多様な食材を持ち寄って楽しい。。
ちょっとつまみ食いさせてもらいながら、お酒がすすみました。
登山の食事も、楽しみの一つなんですよね。

気付くと、夏でもないのに、いつの間にか怪談話になってました。
おーなんか学生に戻ったみたいで、楽しい!てか、怖いじゃないか!!
中でも、Tさんの白昼の登山不思議体験は、リアルで強烈に怖かったです。
Tさん大賞です!その中で熟睡されてたOさんは、何かにとりつかれてるんじゃ
ないかと、ちょっと不安になってましたが、普通に寝てるだけでした(^^;)

翌日は6時起床なので、宴会もほどほどにホロ酔い気分で、22時就寝です。
なんか早い時間だったので、なかなか寝付けませんでしたが、皆さんシーンと
してます。すごいなぁ。。と思ってましたが、実はみんな寝付けてなかったことを
翌日知ることになりました。

兎にも角にも一日目は、順調に終了。

【2日目】


6時起床。外を見ると、ベランダがぐっちょり濡れてます。雨?
朝露でした。すごい朝露です。干してたタオルが更に濡れてました(^^;)

本日、登山予定の大船山方向からの朝焼けが綺麗です。
晴天。また暑くなりそうです。。。
早々に朝食を済ませて、チェックアウトの準備です。
そういえば、昨晩TさんとKさんが、受付で翌日のお弁当を頼んでました。
6時半に出来るそうで、700円だったかな?夏場とかはいいかもですね。

7時。チェックアウトを済ませて、坊がつるキャンプ場へ向かいます。
到着すると、テントチームの皆さんは、既に準備OKです。
使わない荷物を、テントの中に置かせてもらってスタートです。
このとき、荷物を軽くしてよかったです。
坊がつるから、大船山コースはかなり登りっぱなしなので。。。

まずは、狭くて暗い木々に囲まれた道をひたすら登ります。
40分ほど、登るとだんだん視界が開ける場所が現れだします。
ゆっくり休憩しながら登って行きます。
法華院温泉を出発してから、1時間40分で段原へ到着しました。
ここまでくれば、あと一息です。
景色も完全に開けて、ガスもかかってません。最高の景色です。

段原から右方向へ。9:00大船山山頂に到着です。
スケジュールぴったりに到着したので、内心ガッツポーズでした。
最近、スケジュールを立てるときに、休憩や速度、余裕など考慮できるように
なってきましたので、なかなか精密計画になっているんですよ(自画自賛

景色がいいので、みんなで記念撮影後、御池を散策。
30分程経って、山頂に戻ってきたらガス!
前回、単独行したときもガスでなんにも見えませんでした。
せっかく登ってきたのに、何も見えないのはちょっと寂しいですね。

まだ午前中なので、昼食はとらずに下山開始です。
この辺から、私の膝痛が。。。こんなときに。
まあ、なんとか下山することが出来てよかったです。

キャンプ場に戻ったのは、11:30。さてお腹ペコペコです。
2日目の昼食は、ドライフードがほとんどです。
こういうときに限って、ご飯とか欲しくなるんですよね〜。
でも、僕の昼食は、新発売のN社のカップヌードルバターきのこ味です。
ちょっとテンションが上がってきました。

坊がつるキャンプ場は、長く弾力のある草が生えてます。
なので、まともにコンロで火を使おうとすると、草に燃え移りそうで危険です。
いつもだったら、草が生えてない場所へ移動してコンロを使用するのですが
下山直後で膝が痛く、まあいいかという甘い気持ちで不安定な石の上で
お湯を沸かしてたのが、悲劇の始まりでした。
僕とMちゃん2人分のお湯をカップラーメンに入れて、レトルトご飯を温めようと
更に、お湯を沸かしている途中、風が吹いたと同時にガシャーン!
まず、Mちゃんの足の甲に、熱湯寸前のお湯がかかりました。
不運なことに、靴を脱いでいたので、思い切り靴下にかかりました。

あ!っと思って私はコンロを立てようと、掴んだところが、炎が出ている
鉄の部分でした。ジュッ!と鈍い音がしてパッと離したのですが
時既に遅く、一瞬で指が水ぶくれになっていきます。

Mちゃんと僕は、急いで水場に行き、水で冷やしました。
10分ほど、冷やして、そろそろいいかな?と離すと、ジンジンジンジン・・・・
痛い!痛すぎる!更に10分ほど冷やすと冷たくて感覚がなくなってきました。

とりあえず、20分冷やしたから様子を見るしかないな。。と思い下山用意です。
後でわかったのですが、火傷は始めの30分から1時間くらい冷やしたほうが
いいみたいです。その後24時間は水で冷やす行為は有効らしいです。

疲労や不自由が招いた事故でした。ましては山の中。
通常では、やらない行動を取ってしまい、とても反省してます。
阿蘇の火事や、遭難時の判断ミスなど、こういったことから起こるんだなと思いました。
今後の教訓にしたいと思います。

法華院温泉に戻り休憩。さあ、あとは一気にスガモリで登りは終わります。
でも、北千里までがなかなか手強い登りなんですよねー。
余談ですが、僕の膝痛は下り専門なんです。登りはまったく痛くないんです。
膝痛ってそんなものなんですかね?

30分ほどで、北千里へ到着です。
ここに来たら、なんか落ち着くんですよね。
浜辺や河川に近い砂がとても不思議です。
連休2日目ですが、やはり思ったより登山客が少なかったです。
スガモリ小屋でも、2,3組しかしませんでした。

スガモリ小屋といったら、プチボルタリングです。
KCPでは、常識になりつつあります(^^;)
ただ、小屋の裏の石垣を登るだけなんですけどね。。

帰りは、硫黄山道路を歩いて長者原でゴールです。
とりあえず、長者原レストハウスでソフトクリームとコーヒーで一息。
その後、温泉で汗を流して、17時過ぎ解散!

んー疲れましたが、達成感でいっぱいです。いい登山でした。

PS.あれから1週間が経ちましたが、火傷の跡は2人とも驚異的に回復してます。
人間の再生能力ってすごいですね。メンバーの方、ご心配をお掛けしました。





Copyright(C)2005 KCP. All Rights Reserved.

.