..HOME..
..KCPとは.
..登山報告.
..メンバー紹介.
..登山基礎知識.
..メール会員.
..リンク集.
第27回:阿蘇 火口一周 + 高岳一周ルート




日時:2008/7/26(土) 晴れ
場所:阿蘇 火口一周 + 高岳一周ルート
参加人数:6名


07:30 筑紫野IC
09:20 阿蘇山西駅(ロープウエー)到着
09:45 火口西駅着
10:00 砂千里入口移動(登山開始)
11:30 中岳
12:00 月見小屋着 (昼食)
12:40 月見小屋出発
13:23 高岳
14:14 展望台
14:26 火口東駅
15:30 阿蘇山西駅

7月の定期登山は、阿蘇へ行ってきました。今回は、阿蘇の火
口一周 + 高岳一周ルートです。
今回の参加メンバーは、男性のみ6名。

阿蘇山西駅に集合し、まずはここよりロープウエーにて火口西
駅へ向かいます。
ロープウエー乗り場に到着すると、既にロープウエーには人が
一杯乗車されており、今にも出発しそうな状態です。私達は、切符売り場へ並び、片
道の切符購入後、ロープウエーに全員乗るのと同時に出発です。

5分程で火口西駅へ到着。到着早々火山ガスのため、゛火口見
る人は急いで!
直ぐに火山ガスの為、閉鎖されますので急いで!"との声で、急
いで火口を覗き、それと同時に、゛直ぐに全員降りて下さ〜い。"との声。周り
に居た警備の方達も直ぐに降りる様指示。
一本遅いロープウェーとなっていたら、多分登ってこれなかったのでしょうね。
"あなた達は登山?登山の人は降りなくてもいいよ?"と言われ、
すーごい不安を感じつつ砂千里へ移動し、登山届けを書き登山開始。
登山の場合は、火口より距離があるため大丈夫だそうです。

砂千里を抜けると急坂が目の前に近ずき、まさかこれを登る・
・・と言う不安。
地図からは読み取れなかった坂道。登山道を目で追って行くと、
急坂へと道は続いているのは間違いありません。
時間を掛けゆっくりと坂を登ると、そこには阿蘇火口が見渡せる景色が広がっており、
登ってきた疲れも吹き飛びます。この時も、火口側には観光客の姿は無く入山禁止状態のまま。
ここより登り下りの少ない道を進み、中岳頂上にて写真撮影を行い、
高岳へと向かいます。今回の高岳は、周回ルートです。

高岳,月見小屋分岐点より月見小屋を目指し進みます。
直ぐに道は大鍋へと入り、右奥に月見小屋があります。
ここで昼食です。小屋の横で昼食準備をしていると、パラパラ
と雨が降ってきた為、全員小屋内に移動し食事となりました。小屋には誰も居られず
、私たちの貸切状態。
食事が終る頃には雨も上り、小屋の扉を開けると、正面に天狗の舞台が見えています。
さっきまで全然気付かなかったのに・・・。しかし、直ぐにガスが掛かり消えたり現れたり。
ここ大鍋はよくガスが掛かります。ガスが掛かると方向が解らなくなる為、要注意の場所です。

食後は、大鍋を横切り天狗の舞台を目指し細い道を藪こぎ状態
で前進。
見晴らしのいい場所に出ると、直ぐ横に根子岳があるはずです
が、ガスが掛り、強い風でガスも流れているにも関わらず、次から次に発生する
ガスにて根子岳は見えないまま。
崖に身を乗り出して見ると、私たちの下の方に、少しだけ飛び
出した場所があり、そこで食事中の人発見。
普通には行けそうもないような場所であり、覗き込む方も足が
すくんでしまいそうです。
天狗の舞台を回り、直ぐに高岳頂上へ到着。全員で写真を撮り、
中岳経由で、展望台, 火口東駅へ行き休憩タイム。

しばし休憩後、駅舎横のマウントカー専用道路経由で阿蘇山西
駅へ向かいます。
入り口には"立入禁止゛の看板が立っていましたが、ここまで
来て戻ることはできません。
見なかった事にしてマウントカー専用道路突入! 火口東駅を
出る時に降り出した雨も直ぐに上がり、真夏の強い日差しとなりましたが、なだらかな下り坂を経て、ロープウエーに乗った阿蘇山西駅へ到着。

あちこちで一杯休憩も取りましたが、予定より約1時間早く全員無事到着。

中岳、高岳では、大量のトンボが飛んでいる箇所や、大量のヒグラシが居る場所、
また、鳥のサエズリも聞こえ、自然溢れた山で、
九重の山々とは少々違った景色が凄く新鮮でした。



Copyright(C)2005 KCP. All Rights Reserved.

.